|
|
承応1年(1652年)生まれ。 享保9年(1724年)に没。京都生まれの江戸中期の風俗画家。早くから江戸へ移り狩野安信の門に学ぶが、その後岩佐又兵衛や菱川師宣などの浮世絵・風俗画に興味を示す。将軍綱吉に関わる事件に連座し元禄11年(1698年)から宝永6年(1709年)まで三宅島に遠流。それから江戸に戻って没するまでの英一蝶時代の作品が非常に多い。代表作として,「朝暾曳馬図」(静嘉堂文庫美術館蔵),「四季日待図巻」(出光美術館蔵),「吉原風俗図巻」(サントリー美術館蔵),「雨宿り図屏風」(東京国立博物館蔵,バークコレクション)などがある。
|
|